みんなで集まって、大きくなったお祝い会をやりました♪
4/24に大きくなったお祝い会をやりました。全園児が集まり、新入園児の紹介や担任紹介を行い、春のうたやこぐまっこのうたをうたって、一つ大きくなったことをみんなでお祝いをしました。 この日のごはんは、新玉ねぎのおにぎりやからあげ、ブロッコリーのごまあえがありました。...
2025年度がはじまりました! こいのぼりも気持ちよさそう~♪
2025年度がはじまりました! 新しいお友だちがたくさん入園し、子どもたちの元気な声と泣き声でとても賑やかな毎日です。 今日は、園庭にみんなで集まり、こいのぼりお披露目会! 時折、風が吹いて気持ちよさそうに泳いでいるこいのぼりを見て、子どもたちもいい表情でした🎏...


2024年度 始まりました!
21名のたくさんの新入園児を迎え、新年度が始まりました! 新しいお友だちは、職員と新たに関係を築いていく季節。泣き声がたえないですが、だんだん笑顔を見せたり、おいしくご飯を食べられるようになってきています。 ようやく暖かくなってきて、散歩先で「春探し」が楽しくなっている子ど...


プールが始まりました!
毎日暑いですね!こぐま保育園では7月初めからプールに入っています。暑さ指数が「危険」の日も連日続いているので、子どもたちの健康管理に気を付けながらも、思いきり水遊びできるよう、日よけをしたり、時間を考えてお外に出ています。葉っぱやお花で色水を作ってジュース屋さん、砂場でお山...


今年最後のおもちつき!
こぐま保育園の12月末の恒例行事はおもちつきです! 毎年、保護者の方についてもらったり、園児のおばあちゃんに手取り足取り教えてもらって、毎年おいしいつきたてのおもち味わっています。 今年の付き手は、保育者とじゃがいもさんたち(5才児)!...


平和のつどい 「命をいただく」~魚をさばく~
こぐま保育園では、今を生きる子どもたちに命や平和を大切にしていってほしいと願いを込めて、毎年、広島・長崎に原爆を投下された8月と真珠湾攻撃をした12月に、「平和のつどい」を行っています。 今年の12月の平和のつどいは、いつも食べる魚がどうやってみんなの食卓に並ぶのかを知った...
地域にお住いのご家庭へ ミニくまレターのお知らせ
静岡市にも緊急事態宣言が発令され、ミニくまも閉鎖を余儀なくされています。 サロン担当者同士で地域にお住いのご家庭に何かアクションしたいと話し合い、第一弾としてミニくまレターを作成しました。 お勧めの絵本やレシピを載せたものです。...


人形劇 無事に開催できました!
毎年サロンで人形劇団むすび座さんを招いて行っている人形劇。昨年はコロナウィルスのため中止になってしまいましたが、今年は感染症対策を万全に行い、参加人数を限定して開催することができました。 かわいい「みーくん」のお人形が出てきてみんな釘づけ!...


卒園式
3月20日に卒園式を行いました。 こぐま保育園の卒園式は、卒業証書授与などの1部と、 子どもたちが何をしたいか自分たちで考える2部があります。 今年度は、子どもたちに自分の思いを、思いっきり表現してもらいたい という願いから、一年のっ生活を振り返る劇を行いました。...


鬼退治ごっこ
2月2日の節分が終わり、自分の身体の中にいる鬼を退治した子どもたち。 節分が終わった後も、園庭を「鬼ヶ島」に見立て、自分は桃太郎になりきって鬼退治ごっこを楽しんでいる2歳児さんたちです。2階から鬼ヶ島(園庭)をみて、自分たちより小さい0歳児、1歳児さんがいると「助けに行かな...