

今日のごはんはなーんだ?
みんなが楽しみにしている毎日のおひるごはん♪特に今日はみんなの人気メニュー!! なんだかいいにおいがするぞーーーー!! 「今日のごはん何ですかー?」 「カレーだよー!!」 「やったー!!」 というわけで今日のメニューはカレーです!!こぐま保育園ではルーから手作り。バターと小麦粉を混ぜてつくります。 回転窯で具を混ぜます。お肉だけでこの量なので、結構筋力がいります。台所の先生頑張ってー!! グツグツ…だんだんおいしそうなにおいがしてきました。 玄関を入ってすぐにだいどころがあるので、子ども達はいつでものぞきにきます。こどもたちが声をかけてくれるのが台所の先生たちもとっても嬉しいんだそうです(^^♪ 無事に完成したカレーは待ちかねていた子ども達のもとへ。 幼児さんは自分でよそいます。熱いから気をつけてね! おいしそう!こぐま保育園オリジナルの栄養ピラミッドランチョンマットにのせていただきます!ピーマンやナスがたくさん入った季節のカレーです。おとなりの菜果サラダも人気メニュー! みんなで食べるごはんの味はサイコーーー!!おかわりもしちゃいます。 綺麗に


お泊り保育楽しかったよ(年長)
先週の8月31日―9月1日にかけて年長さんのおとまり保育がありました。 こぐま保育園では毎年夏ごろにお泊り保育を行っていますが、行先や内容、食事を決めるのは子ども達。保育士と子ども達でお泊りの前からずっと話し合いを重ねてきました。 今年は『保育園でお泊りしたい!』という子ども達の意見を尊重し保育園でお泊りをすることに。内容も「水辺の楽校にいきたい!」「カツカレーたべたい!」「肝試ししたい!」と盛りだくさんです。丁寧に話し合いを重ねていく中で何ができて何が出来ないか、みんなが納得できるにはどうしたら良いか…時には意見をぶつかり合わせながら、時には寄り添いながら準備をして迎えたお泊り保育でした。 朝からカレーの下準備♪包丁きをつけて!! 水辺の楽校に出発!!いっぱい遊ぶぞ―!!!Tシャツはペアさんたちと作ったオリジナルです! いかだにのったり魚を探したり、滑り台、素潜り…など沢山楽しみました。まだまだ遊び足りなーい!! カレーは最高の味でした!!みんなで食べると格別!(^^)! 台所さんからカツのプレゼントもあり、カツカレーにして食べました。 夜は肝