

新年のつどいを行いました!
あけましておめでとうございます!今年も保育園の活動にご理解・ご協力をお願いしたします。子ども達にとっても保護者のみなさまにとっても素晴らしい一年になるよう祈います。 さて、土曜日に毎年恒例となる新年のつどいが行われました。 この集いでは、はねつきやこままわし、すごろくなど冬のあそびを親子で楽しむことを目的としています。 ビュンビュンごまづくり かるた まけないぞー!! 乳児さんは手回しこま。長くまわるかな? 外では長縄や・・・ ひもごまで遊びました。 こま名人の子もいて、みんなから羨望の眼差しで見られています!! そして、メインイベント…若駒会さんによる・・・ 獅子舞登場!!!!! こっちこないでーーー! 怖くて見れない… 人間役とのやりとりがコミカルでおもしろい…。 年長さんは、みかんを食べられる役を買ってでてくれました(^^♪ ちょっと怖いけど、新年を祝うおめでたい獅子舞。なかなか見られなくなってきているところも多いかと思います。 日本のこうした文化を、保育園を通して子ども達にもっと知ってもらえたらと思っています。 本年もどうかよろしくお願